“ここちよい”と“アンティーク”
キッチン同様、洗面台も白のタイルで水廻りをすっきりと。柔らかな雰囲気にマッチするアンティーク風の蛇口は、悩みぬいて決めたお気に入りのパーツ。
編み物やアクセサリー作りなどをする小部屋として作ったものの、賢介さんが模型のパーツをいじる姿やみつきちゃんがものづくりに没頭している姿も時折見られる場所。みつきちゃん曰く「誰にも内緒のときはここでこっそりする」とのこと。アーチ型の壁がココティークらしい造り。
内と外の中間地点である『土間』。ガーデニングの作業をしたり、子どもたちの遊び場になったり。また、散髪など家の中でするには少しためらうシーンにも大活躍。子どもたちの髪もここでカットしています。
キッチンは、家の中で気に入っている場所のひとつ。水廻りを独立させたぶん、作業台が広く、料理作りに余裕が生まれます。「従来だとガス台とシンクに挟まれて作業台がせまいんですが、これはのびのび動けてストレスゼロ。作業がはかどります」白のタイルが全体のアクセントに。
レトロな風合いなど、ガラスの 1 枚 1 枚にもこだわることができるココティーク。「家の中に小窓をつくれるので、ガラスは楽しみながら選びました。このステンドグラスも気に入っている一枚です」
Log in
Please enter your username or email address. You will receive a link to create a new password via email.